iPhone XR 実質0円 MNPでauからdocomoへ乗り換え手順
auでiPhone6Sを使用していました。解約月ではなかったけど、急遽docomoへ乗り換えることにしました。乗り換え体験談になります。
購入店 ビックカメラ
現在使用機種:iPhone6S
購入機種:iPhone XR(実質0円)
子供と二人で乗り換え
見積
(親回線)
通話:980円
SP:300円
パケットシェア5:6500円
保障:750円
(子回線)
通話:980円
SP:300円
パケットシェア5:500円
保障:750円
初期費用
ドコモ事務手数料:3240円×2
ビックカメラ手数料:3240円×2
au解約
9500円×2
3000円×2
特典
ビック商品券 20000円+12000円※1)
まとめて割り4800円×2
紹介キャンペーン10000円(ポイント)
下取り
9000円×2(あとで古い機種を送りポイントでもらう)
手順
MNP番号の取得
au 0077-75470
店頭か電話の手続きになるので電話の方が早くて楽だと思います。
繋がるまでに10分くらい待たされました。
なぜやめるのかなどのアンケートや解約金、料金の注意事項などを聞き、MNP番号を発行してもらえました。
多少の引き止めはあり、端末代の割引クーポンもあげられるよとか言われます。
すべて振り切り番号取得終了。
※1)料金の日割りがないため月末に機種変が良かったのですが、docomoの人に連絡したら月末は激混みで案内できないので翌日に。そのかわり1ヶ月分の料金相当の商品券をくれるというので妥協しました。
次はデータバックアップ。
連絡先、メール、写真はGoogleで管理しているので心配なし。
残したいのはLINEとSKIYAKIチケットアプリのチケット履歴。
ひとまずiTunesでバックアップ。
何事とも最新の状態がよいみたいなのてま、iTunes、iPhone、アプリをすべて最新バージョンに。
それでもPCにiPhone接続するとiPhoneのドライバーが古いと言われました。
その場合PCを管理者でログインして、デバイスマネージャからドライバの更新をしたら解決しました。
LINEはiTunes、LINEのバックアップ、iCloud、アカウントの引き継ぎまで行いました。
(とりあえずすべてアップをしておきました)
(とりあえずすべてアップをしておきました)
SKIYAKIチケットも端末変更申請をして、準備完了。
そして店頭へGOです。
あらかじめプランや端末の取り置きをしておいたので内容はスムーズでしたが、やはり手続きには時間がかかり、2台分なんやかんや2時間程度かかりました。
スマホの機種変や乗り換えはどうしても初期費用がかかりますね。今回は商品券やポイントをたくさんくれました。商品券は付属品や店頭支払いに使い残りは金券ショップで換金、ポイントは付与に時間がかかるのですが、料金支払いに使おうと思います。すぐにチャラとはいかないけど、まぁなんとなく初期費用押されられたかな。
そして家に戻りバックアップを復元しました。
iTunesでやれば、元の状態を引き継げるのでとても楽です。一番不安なLINEも完璧に復元できました。新しいiPhoneも最新状態にしておく必要があります。
初月は手数料が発生、実質0円なので24か月過ぎると割引がなくなり高くなると思うのでプラン変更などしないといけないでしょう。
とりあえず無事乗り換え完了~。
初月は手数料が発生、実質0円なので24か月過ぎると割引がなくなり高くなると思うのでプラン変更などしないといけないでしょう。
とりあえず無事乗り換え完了~。
コメント
コメントを投稿