キャッスレスな生活をしていたのにここのところ現金払い
今年からキャッシュレス生活しています。
クレジットカード払いならポイントつくし、電子マネーなら財布出さなくていいし、paypayなら還元祭りやってたし。
現金よりいいこといっぱい。
最近は銀行に行っていません。現金を使うときは飲み会の割り勘の時とか。
たまに自分が会計するときはみんなからお金集めてカード払いしているので、その集めたお金で現金回しています。
ところが今月現金払いが多くて~。
お店は決済システム入れると手数料とかかかるから、激安店とか難しいのかな。
今月現金じゃないとだめだったところ
川越のお土産屋さん
神社のお賽銭(最近は電子マネーでお賽銭払える神社もあるんですよ)
病院(薬局は電子マネーで払えたのに)
美容院(クレカOKだったけどブランドが合わなかった)
激安洋品店(Colors)
激安靴店(催事場)
ダイソー
交通系ICカードのチャージは現金のみなんですよね。定期はクレカで買えるのに。
でもモバイルSuicaなのでクレカからチャージできます。なんか不思議。
世の中キャッシュレス化が進むと便利だよなーと思う今日この頃です。
カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス

コメント
コメントを投稿