チーズ料理が増えた世の中、お料理注文はまず確認した方がいい


最近のチーズ出現率の高さにおびえております。



チーズはほんとに無理。におい、味ダメ。ムリ。
大丈夫な種類もあるよ~って言うけど、大丈夫なのもあると思うけど、確認してまで食べようとは思わないです。

このチーズブームによりこれまでコラボしない料理までチーズが乗ってくる恐ろしい世の中です。これまで安心していた和食、中華にまで進出。

まさかチーズ使ってるなんて思わないから頼んでからびっくり!

確認しないと危険です!!


最近のチェーンの居酒屋でもチーズメニュー増えてるんですよね。
こんなんありました(メニューにはチーズって書いてない)
  わかさぎの天ぷら 粉チーズかけ
  カルパッチョ
  レタスにトマト(シーザードレッシング添え←それならそうと書いてくれ)
  など
謎のお通しは他の人に確認してもらってから。  
隣の席から漂うチーズ臭もつらっ。

さらに「これチーズ使ってますか?」と尋ねるとだいたいの店員(アルバイト)さんは
「わかりません」「聞いてきます」ってなるのよね。


お惣菜買う時も最近は材料をチェックしています。
フライものなんて超危険。




今さらチーズを克服しようとは思っていません。
ブームが去ることを願っています。(無理だと思ってるけど)




コメント



連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログの人気の投稿

高脂質食 牛脂サバのアヒージョ

24hコスメのセールがめっちゃお得だった

ポイ株始めました dポイントで株を買ってみた ポイ株を始めた理由と手順