今年の人間ドックの結果と初めての胃カメラ体験
毎年受けている人間ドックの結果が届きました。
開封の儀
いつもドキドキします
「痛風発作、痛風腎の原因となる尿酸が増加しています。3ヶ月後に再検査を受けてください」
え?
私派遣社員なので万が一大きな病気になって休むことになったら誰も守ってくれない。
そのためにも自分の身体の状態を知っておく必要があります。
加入している健康保険組合によると思いますが、毎年無料で受けています。
ただ派遣会社からは案内がないので、加入して保険組合のHPなどで確認しないと損しちゃいますよ。
胃のレントゲンではポリープがあると言われた時も驚きましたが、胃ポリープとがんは違うようですね。
ただこの胃ポリープのおかげでA判定もらえません。
胆嚢ポリープもあるし、子宮筋腫もあってポリープのオンパレード。
次回まで経過をみましょうという結果です。
初めて胃カメラ受けました。料金は+1,000円でレントゲンから胃カメラに変更できました。(私が加入している保険組合の場合)
レントゲンだとバリウム飲んで撮影。そのあと下剤を飲んでバリウムを出すという工程がえります。ちょっとつらいですね。
胃カメラならレントゲンでわからないものも発見できるし、何か異常なものがあった場合その場で取り除くこともできると聞きました。
なのでレントゲンより胃カメラの方がいいよって言われるのですが、なかなか予約が難しかったりでこれまで受けていませんでした。
今年やっと予約が取れましたがなんかちょっと怖い。
テレビで見る胃カメラの風景。え?自分でも見れるの?
自分の胃の中見れちゃうの?
喉に麻酔をするのですが、注射かと思ったらのどぬーるスプレーみたいなやつでプシュプシュ。唾液は飲まずに出す。
そしてしばらく待たされました。ちょっと嫌な時間。
そしていよいよ中へ。横向きで寝ます。
そしてマウスピースを加えます。視線の先にはモニターが。
あれに私の胃の中写っちゃうのね。
見たくないから目を瞑ってたら、「目を開けてくださいねー」
えーー、まじか。
って気付いたらカメラ入れられてました。
麻酔してるからはっきりはわからないけど、なんか通過した感じはした。
先生も説明しながらやっています。
お腹になんかいる感じもするけど、麻酔の前に飲んだ胃のシワを伸ばす発泡剤みたいなやつのせいかも。ゲップは我慢してねと言われました。
ゲップしたい感じはないけど、だんだん苦しくなってきました。
看護師さんがずっと背中をさすってくれてるのですが、気持ち悪くなりかけてる状態。
口からの胃カメラは喋る事ができません(鼻からのは喋れるそうです)ので、手を挙げてアピール。
私がつらいのを察してさらに背中をさすってあと少しですよ、頑張ってくださーい。と励まし。
前からあったポリープとご対面しました。
そして終了。胃カメラが外されたあと若干の吐き気と唾液いっぱい出ました。
胃の中を初めてみたけど、自分的には結構綺麗なんじゃないかなって思えました。
変な青いやつとかいなかったし。笑
とくに取るものもなかったようです。
胃カメラの後は1時間ほどは飲食できません。
さっき書いたけど
痛風発作、痛風腎の原因となる尿酸が増加しています。3ヶ月後に再検査を受けてください
脂質の方も毎回チェックは入りますが、今年はHDLコレステロールの数値が上がってるな。(これまではLDLコレステロールが低いことを指摘されてた)
尿酸値があがったのはもしかしたら低糖質高脂質食のせいかしらとチェック。
なんちゃって金森式で成果は出ていないけど、糖質は以前より取ってないから、低カロリーすぎるのかもしれないですね。
金森式で尿酸値上がってる人結構いました。
私の場合はお酒のせいもあるかな。テレワークが終わるまで毎晩飲んでて酒量はこれまでの中で多いかも。
今は毎晩飲んでいないのでこれで様子見てみます。
なるべく長く働いて、好きな事をやっていきたい。
それを考えると健康大事。
病気にならないのが一番いいけど、万が一は早期発見。
そのための検診だけど、人間ドックって結構面倒ですよね。
前日の食事管理、検便。
検便なんて用意できるか毎回不安だもの。
もっと簡単にできたらいいのに。
おうちで受けれる人間ドックもあります。テレビも紹介されていました。
自分で尿と血液を、プチっと採取して郵送するだけ。
料金も人間ドックより全然安いです。
今回のようなコロナで病院に行けないとか、料金が高くて受けにくいとか、忙しいとか。そういう方はこういうのを利用して健康状態を知っておくのもいいと思います。
↓おうちでドックについてみてみる↓

開封の儀
いつもドキドキします
「痛風発作、痛風腎の原因となる尿酸が増加しています。3ヶ月後に再検査を受けてください」
え?
私派遣社員なので万が一大きな病気になって休むことになったら誰も守ってくれない。
そのためにも自分の身体の状態を知っておく必要があります。
派遣社員人間ドック受けられるの?
加入している健康保険組合によると思いますが、毎年無料で受けています。
ただ派遣会社からは案内がないので、加入して保険組合のHPなどで確認しないと損しちゃいますよ。
派遣のお話。こちらも見てね。
派遣社員だって人間ドックは受けれるけどタイミングが重要
派遣社員だって人間ドックは受けれるけどタイミングが重要
これまでの結果
健康診断には自信があったのですが、9年前マンモグラフィーの結果要精密検査と出ました。腫瘍陰影って文字に絶望感。エコーをとった結果乳腺線維腺腫との事でした。胃のレントゲンではポリープがあると言われた時も驚きましたが、胃ポリープとがんは違うようですね。
ただこの胃ポリープのおかげでA判定もらえません。
胆嚢ポリープもあるし、子宮筋腫もあってポリープのオンパレード。
次回まで経過をみましょうという結果です。
胃カメラ検査
初めて胃カメラ受けました。料金は+1,000円でレントゲンから胃カメラに変更できました。(私が加入している保険組合の場合)
レントゲンだとバリウム飲んで撮影。そのあと下剤を飲んでバリウムを出すという工程がえります。ちょっとつらいですね。
胃カメラならレントゲンでわからないものも発見できるし、何か異常なものがあった場合その場で取り除くこともできると聞きました。
なのでレントゲンより胃カメラの方がいいよって言われるのですが、なかなか予約が難しかったりでこれまで受けていませんでした。
今年やっと予約が取れましたがなんかちょっと怖い。
テレビで見る胃カメラの風景。え?自分でも見れるの?
自分の胃の中見れちゃうの?
胃カメラの種類
口がからと鼻からがあります。鼻からの方が楽と聞きましたか、鼻からの場合また予約が必要。口からの方がいいって人もいるし、よくわからないので口からのままにしました。こんな感じで行われました
喉に麻酔をするのですが、注射かと思ったらのどぬーるスプレーみたいなやつでプシュプシュ。唾液は飲まずに出す。
そしてしばらく待たされました。ちょっと嫌な時間。
そしていよいよ中へ。横向きで寝ます。
そしてマウスピースを加えます。視線の先にはモニターが。
あれに私の胃の中写っちゃうのね。
見たくないから目を瞑ってたら、「目を開けてくださいねー」
えーー、まじか。
って気付いたらカメラ入れられてました。
麻酔してるからはっきりはわからないけど、なんか通過した感じはした。
先生も説明しながらやっています。
お腹になんかいる感じもするけど、麻酔の前に飲んだ胃のシワを伸ばす発泡剤みたいなやつのせいかも。ゲップは我慢してねと言われました。
ゲップしたい感じはないけど、だんだん苦しくなってきました。
看護師さんがずっと背中をさすってくれてるのですが、気持ち悪くなりかけてる状態。
口からの胃カメラは喋る事ができません(鼻からのは喋れるそうです)ので、手を挙げてアピール。
私がつらいのを察してさらに背中をさすってあと少しですよ、頑張ってくださーい。と励まし。
前からあったポリープとご対面しました。
そして終了。胃カメラが外されたあと若干の吐き気と唾液いっぱい出ました。
胃の中を初めてみたけど、自分的には結構綺麗なんじゃないかなって思えました。
変な青いやつとかいなかったし。笑
とくに取るものもなかったようです。
胃カメラの後は1時間ほどは飲食できません。
今年の結果
さっき書いたけど
痛風発作、痛風腎の原因となる尿酸が増加しています。3ヶ月後に再検査を受けてください
脂質の方も毎回チェックは入りますが、今年はHDLコレステロールの数値が上がってるな。(これまではLDLコレステロールが低いことを指摘されてた)
尿酸値があがったのはもしかしたら低糖質高脂質食のせいかしらとチェック。
年始の血液検査— 金森重樹@ダイエットonlineサロン (@ShigekiKanamori) January 11, 2019
脂質代謝
LDL HDL TG RLP正常
高脂質で大丈夫🙆♂️
肝臓系
AST ALT γGT正常
蒸留酒ℓ単位で飲んでも肝臓は健康
鉄フェリチン亜鉛正常
だが!尿酸値は12.8!
いま痛風発作でていておかしくないのに何故か発作も出てない
原因は酒だね
次の検査まではバータイムは量を控えめにします^_^ pic.twitter.com/x4tSTYay8L
食べ物からが2割、体内合成が8割なので、食品由来のプリン体が増えれば体内生成分が抑制されるかとhttps://t.co/5ixvzSBFHv— 金森重樹@ダイエットonlineサロン (@ShigekiKanamori) January 11, 2019
なんちゃって金森式で成果は出ていないけど、糖質は以前より取ってないから、低カロリーすぎるのかもしれないですね。
金森式で尿酸値上がってる人結構いました。
私の場合はお酒のせいもあるかな。テレワークが終わるまで毎晩飲んでて酒量はこれまでの中で多いかも。
今は毎晩飲んでいないのでこれで様子見てみます。
なるべく長く働いて、好きな事をやっていきたい。
それを考えると健康大事。
病気にならないのが一番いいけど、万が一は早期発見。
そのための検診だけど、人間ドックって結構面倒ですよね。
前日の食事管理、検便。
検便なんて用意できるか毎回不安だもの。
もっと簡単にできたらいいのに。
おうちで人間ドックが受けれる!?
おうちで受けれる人間ドックもあります。テレビも紹介されていました。
自分で尿と血液を、プチっと採取して郵送するだけ。
料金も人間ドックより全然安いです。
今回のようなコロナで病院に行けないとか、料金が高くて受けにくいとか、忙しいとか。そういう方はこういうのを利用して健康状態を知っておくのもいいと思います。

コメント
コメントを投稿