楽天ひかりにするためにauひかりを解約しようとした結果わかったこと
インターネット料金について自分は勘違いしていたこと。
そして
auひかりのお値段に不満があったら一度解約すると連絡してみるといいですよって話です。
auひかりから楽天ひかりに乗り換えようと思ったのですが結局乗り換えはやめました。
先日楽天モバイルを契約したときに楽天ひかりもすすめられ、今より安くなるからと契約しました。現在はauひかり。
以前au携帯を使っていた時にauひかりにしたのですが、携帯だけdocomoに変えちゃって、インターネットだけauのまま。
docomoの方(フレッツひかり?)に変えないともったいないよ
って言われたけど、料金的には大きな差がなく工事とか解約手数料とかめんどくさくてそのまま使っていました。
楽天ひかりのキャンペーンに出会うためにauひかりのままだったんだって思ったんですけどね。実は大きな勘違いをしていました。
現在の料金
金額だけでいうと「4,732円」
たけーなって思っていまして、楽天ひかりの「3,800円」に飛びつきました。
話を聞いてく中で問題になったのが電話です。今現在はauひかりでんわ。
楽天ひかりには光でんわがないので、NTTの光でんわにするか普通の電話にするかの選択でしたが、光でんわだと工事費が15,000円位と言われました。普通の電話なら工事は不要。
基本料金については楽天側では答えてくれませんでしたが普通の電話なら1,700円のようです。
ん。ん。これは合わせると高いな。
ここでどうせ固定電話は使っていないからいっそやめるという選択もありました。
なくても困らないんだけどもね~。
ほぼほぼ固定電話をやめる覚悟でauに解約の電話しました。
楽天ひかりにするから解約すると伝えると
うちの状況は
インターネット:3,800円
ひかり電話:500円
合計(税込み):4,732円
あれ?あれ?インターネット料金変わらないじゃん。
ひかり電話と消費税追加するとすんごく高く感じる。
そして
お客様長期ご利用なので来月から割引が適用されます
2年間1,000円割引です
!!!!
来月からの料金
インターネット:2,800円
ひかり電話:500円
合計(税込み):3,630円
au解約違約金、楽天ひかりの工事費とか考えて楽天ひかりの1年間無料と比較するともうどっちが得かわからないけど、
何よりやめる連絡をするストレスってのが大きいんですよ。
今がそのストレスだったのですが、au継続と楽天ひかりのキャンセルがすんなりいってストレスから解放されました。
楽天ひかりのキャンセルもすんなり来ましたが
「次回同様のキャンペーンがあっても適用されない可能性があります」
って言われちゃいましたがまぁいいや。
それからauの方も契約月はもっと後なのでタイミングで割引適用されるってない気がする。つまり引き留め作戦ですよね。
auひかり解約するって言えば割引されるかも
というお話でした。結局電話も今のまま、ネットもそのままで1,000円安くなりました。

コメント
コメントを投稿